News新着情報

Pick upピックアップ

1枚1枚丁寧に何度もなんども繰り返し染め、藍色の濃淡を作り出します。花が咲いたように見えることから、万華鏡染と命名しました。予測のつかない大変奥の深い染柄です。

武州壺藍染効果効能
◎消臭性
原品(新品)ではアンモニアガス/酢酸ガス/イソ吉草酸ガス/ノネナール(加齢異臭)除去の4項目において、SKEが定めている基準値を大幅に超える検証結果に加え、洗濯を繰り返し行っても効果効能が持続する結果を得ることができました。
◎抗菌性
SKEが定めている抗菌活性値2.2を原品(新品)の状態ではクリアしました。しかしながら洗濯を繰り返すことで生じる経年変化により、活性値が徐々に減少する検証結果となりました。
◎摩擦堅牢度
色別に検査したところ浅葱色3-4/縹色2-3/藍色2との結果でした。 本藍染の特性として、やはり色落ちを避けることはできません。 耐光堅牢度・洗濯・汗につきましては3色共に4-5との結果を得ることができました。

シルクは蛾の幼虫の蚕(カイコ)の繭から作った繊維です。繭は蚕を外敵や自然から守る殻の存在で、繭の中は乾燥し過ぎず多湿にならず、適温を保ち、太陽の紫外線や外敵から守るようになっています。その繭を利用して出来たのがシルクです。シルクは人間の皮膚と同じタンパク質(18種類のアミノ酸)から構成されていて、第二の肌と言われており、真珠のように美しい光沢、軽くてなめらかな肌触りがあり、人間の肌ととても相性が良いのです。
◎吸湿性・保温性・放湿性
シルクの吸湿性により汗をかいても余分な水分はすぐに放湿します。さらにシルクの繊維間にある沢山の細やかな気泡の断熱効果により、冬は暖かく夏は爽やかに、一年中快適に着られる天然素材です。
◎紫外線吸収効果
蚕は紫外線を浴びるとうまく成長出来ないため、繭が紫外線を吸収し、蚕を紫外線から守っています。この効果により、シルク素材を身につけることで紫外線から皮膚を守ることができると言えます。
◎耐熱性
ほとんどの合成繊維は約200度で燃えて有毒ガスを発生しますが、シルクは300~460度にならなければ燃えない上に有毒ガスを発生する事も無く、環境にやさしい素材です。
さらに繊維間の気泡により、有毒ガス等に対しての簡易マスクにもなります。


Item商品一覧

出品されている商品がありません。

お買い上げ11,000円(税込)以上で全国送料無料。11,000円(税込み)未満の場合は全国一律1,100円(税込)となります。
※離島も同じ送料です。

Search商品検索

Categoryカテゴリー

Guideご利用ガイド

JCC JAPAN CREATORS COLLECTIONS